バージョンアップ関係
○税制改正への対応は?
○バージョンアップのタイミングは?
○バージョンアップの配布は?
○毎年のバージョンアップ価格
○ライト版からフルセット版にアップグレードした場合、値引はあるか

セットアップ関係

○動作環境が知りたい
○パソコン何台までセットアップ可能か
○setup.exeが表示されていない
○TKCシステムがインストールされているパソコンに導入できるか
○セットアップ中に「Borland……」とメッセージが出る場合
○各製品版とライト版は同時にインストールできますか
○CDロムの中で、IDとパスワードが見つからない
○「強制終了 99ページ違反……」というメッセージが出て、起動しない
○ID、パスワードが正常に登録できない
○アンインストーラはついているのか
Plus版のセットアップの前に、前のバージョンの削除は、必要か
○セットアップ中に「Setup could not ……」というエラーメッセージが出て、強制終了してしまう
○セットアップ中にエラーメッセージが出て、強制終了してしまう(上記以外)
○Windows2000でセットアップがうまくできない
○「EOS ERRORがモジュール……」というメッセージが出て起動しない
○Windows2000及びXp対応は
○WindowsXPの制限ユーザーで使用はできるか
○WindowsVistaでのセットアップの注意点

印刷関係
○使い方が書いてあるマニュアルはないのですか
○印刷できない

画面表示関係
○画面を常に最大化して立ち上げたい
○パソコン上でコピーできるデータの範囲は
○ハイパーリンクされている条文はブラウザで見るのか
○「Wordへの貼付」から「一太郎への貼付」に変更できないか。
○「RichEditでエラー」というメッセージが出て、起動しても条文が見ることができない。
○メモウインドウで、条文が文字化けしてしまう。
○条文や文献目次の一覧でスクロールバーが表示されない
○マウスホイール対応ですか
○ハイパーリンクされている条文をクリックするとフリーズする

通信関係
○ブラウザが立ち上がらない
○ネットボタンを押してもインターネットに接続できない
○インターネットを使えないが、TAX Navigator は使えるか

キーワード指定関係
○キーワードは何種類ありますか
○キーワード検索がうまくできない

その他
○マッキントッシュ版はありますか
○LAN対応版はありますか
○データの収録範囲を教えてください
○データだけのライセンス販売はありますか
○書店やパソコン量販店で、取り扱っているか
○使い方の説明を受けて、購入したいがどうしたら良いか
○条文は、自由にコピーして使えますか
○文献の目次を収録することは、著作権法上問題はないのか
○いちいちCD−ROMをセットして使うのですか
○判例、裁決、文献の本文は、収録されていますか